Appleがbeatsを買収してからしばらく経ちますが、AirPodsやPowerBeats 3 Wireless、Solo 3 Wireless、beats Xの陰に隠れてほとんど報道されなかった「beats ep」というヘッドフォンがあります。
というのも、今回iPhone 7/7 Plusで3.5mmイヤホンジャックが廃止され、Appleとしてもワイヤレスの流れだったことから詳細を発表しなかったと思われますが、家電量販店にはしっかり置いてますよ、有線ヘッドフォンのbeats ep。
beatsブランドでは1万円前後で購入できる廉価なモデルということもあり、ものは試しということで今回購入してまいりました。ということで、Beats epをレビューしていきたいと思います。
Beats EPのレビュー
未だに人気ブランドとして君臨するビーツのヘッドフォンですが、ワイヤレスモデルの陰に隠れて密かにデビューした beats ep。「有線だから」というのが主な理由かと思いますが、1万円程度で購入できるので手軽にビーツが手に入るというものです。
ビーツはボックスのプレゼンテーションが素晴らしい。デザイン面では今でも良いと思います。
こちらが本体。今回はブルーを選択しました。ケーブルは一体型になっており、オンイヤー型のイヤパッドで密閉型という構成です。
イヤーパッドは意外と厚め。締め付けはいつものビーツヘッドフォンよりはきつくないものの、新品だときつめ。
内側はケーブルが外に出た構造になっているのがわかります。スライダーがあるので、微調整が可能。
イヤーカップは360度少しだけ動くようになっており、こちらがフィット感を高めてくれます。
ヘッドバンド内側。ラバー素材のようなものがクッションがわりに。
ヘッドバンド上部。beatsの文字があります。
イヤーパッド内側。こんな感じです。
リモートトークケーブルで通話や音楽のコントロールが可能。iOSデバイス対応なので、iPhoneやiPad、iPod Touchなどはより使いやすいです。
接続は3.5mmヘッドフォンジャック。もう一度言いますが、有線のヘッドフォンです。
ステッカーや説明書など。
キャリングポーチも付属しますが、beats epは折りたためないのでギリギリで入る感じです。
低価格モデルということでパーツも高級感はないです。だだしbeats、Appleのデザインということもあり、低価格(1万円だけどね)ながら洗練された外観となっています。
beats epの音質レビュー
- 他のブランドのヘッドフォンと比較すると低音強調のドンシャリだが、beats by dr dre内で言えばBASSは少なめ。
- 音は狭め、こもる。高音弱し
beats by dr dreに関しては音質面でオーディオファンからあまり良い評価を得ていないということもありますが、最近の新モデルに関しては割とよくなっているし、Appleによる買収で期待がかかっています。
未だに音の部分のクォリティレビューではいくつかダメだという記事を見かけますが、個人的な感想を言えば「ビーツの作った1万円くらいのヘッドフォン」というのが、そのまま当てはまるような。
以前のモデルと比較するとベースは控えめな感じがしますが、それでも他のブランドのものと比較するとベース強調なヘッドフォンです。高音はあまり出ないので、Solo 2などの方がクォリティは高いと感じます。
音質だけで「1万円出して買いたいか」と言われたら、beatsというブランドがなければ買わないような。Appleが3.5mmヘッドフォンジャックを無くしてワイヤレスに舵をきっているところもありますし、beatsブランドの低価格ヘッドフォンという立ち位置以外に良さを見いだせるかと言われると少し厳しい気もしたりしなかったり。
beats epはbeats by dr dreのヘッドフォンが安く手に入ることにメリットがある
もうこれに尽きると思います。beatsは音質vs価格は釣り合わないことが多いので、これはもうデザイン料として割り切るしかない部分があります。最近はワイヤレスの部分がAppleによってだいぶ良くなりましたが、まあ音質はまだそれなりであるし、価格も高いす。
そこでbeats epは「今まで高かったbeatsのヘッドフォンが1万円程度で手に入る」ということがあるので、もしbeats製品が欲しかったけど高くて手が出せなかったという方はには魅力的に映るかもしれません。
・・・ヘッドフォンなんて自分の欲しいと思ったもの、良いと思ったものを購入すれば良いので、ある程度音質は欲しいにしてもその先は完全に「俺はこういうのが好き」という世界。なのでbeats epのキレのない丸くドンドン音を鳴らすヘッドフォンが好きな人はいるだろうし、何よりデザインはやっぱり洗練されていてかっこいい。
折りたたみもできないしスイーベル機構でもないけれど本体は小さいので、首かけやバックに入れて持ち運ぶにもそこまで邪魔にならないです。ということを考えると、beatsが好き、もしくはファッションアイテムとしても活用したい、という方はアリかもしれないです。